• 連載
  • 2022.02.21

オフィス家具メーカーで働くリアル|23歳/営業支援職/新卒入社2年目

こんにちは、1st down編集部です。

連載企画「働くリアル」では、各業界の現場で働くアメフトや他スポーツ出身者へお仕事を選んだ理由ややりがい、入社後のギャップなどを直接取材し、まとめて発信しています。

今回は新卒入社2年目で、オフィス家具メーカーで働く方にお仕事のリアルを直撃しました!

▼目次

    【プロフィール】
    年齢:23歳
    大学時所属部活:アメリカンフットボール(マネージャー)
    職種:営業支援
    業種: オフィス家具メーカー(入社2年目)

    1日のスケジュール


    (1)現在のお仕事について


    営業さんの代わりに見積を作成したり、客先提出資料を作成することが主な業務です。

    具体的に言うと、まずライバル会社とシェアを争う入札やコンペでは「他社はこういう製品でこのくらいの金額で出してくるだろう」という予想を出します。

    そこから営業と一緒に、「じゃあうちはこの製品で提案しよう」といった感じで作戦を立てるんです。

    営業活動はしないんですが、営業が普段行う事務作業の一部を担っています。営業アシスタントも経理も別でいるので、請求とかは一切やらずに受注するまでを総合的にサポートする形です。

    実際に仕事で一番関わるのは営業さんで、基本的には部署の中のチームで仕事をするので、全部一人でやるのではなくタッグ制で仕事をしています。

    (2)お仕事のやりがいについて


    営業さんとか同じ部署の上司や先輩が、「この案件はあなたに携わってほしい」って思って依頼をしてくれることが嬉しいです。

    自分が作った資料を他人が使うので、上司が使うものであれば確認しやすくしたり、営業さんであればお客さんとの認識のズレに繋がらないように丁寧に作成したりしています。

    そういったことを大切に仕事をしていく中で「次の案件も依頼したい」って言ってもらえることがやりがいです。

    (3)入社前と入社後のギャップ


    悪い方向でのギャップはなかったです。
    元々、入社前は同期入社の人たちが有名な出身大学ばかりで、周りの学力の高さが不安でした。その中で私ははっきり言って、大学4年間の中でしっかり勉強していないっていう気持ちがあったんです。

    でも、実際に働いてみて「学歴は全く関係ないんだな」と思ったことが逆に良い面でのギャップでした。

    例えば早慶/MARCH出身の人たちは、デキる人もたくさんいるけれど、自分も自分で出来ることがあるなって思えて、別に大丈夫だって感じたんです。

    本当に頭が良い人たちは回転が早いからどんどん進められるし、どうやって着地させたら良いか分かっていて、それはそれですごいなと思います。

    でも、自分にそういうことは出来なくても、例えば相手の気持ちになって「この人はどんなことを求めているかな」とか「どんなことをしてほしいかなって考えて行動することはできるんです。

    (4)就職活動を振り返って


    会社を選んだ理由として、明確にこれ!というものはないんですが社員の人柄の良さに惹かれたなと思っています。

    実は、今している営業支援の仕事自体は、人事の方たちが面接していく中で考えてくれたんです。元々文系だったので、本当は営業でしかエントリーできなかったんです。

    自分も営業という仕事に対してはやりたい!向いている!という思いも無くて、面接を受けていく中で人事の方たちがあなたはこの仕事が合うと思うって言ってくれて、今のポジションをいただきました。

    このように人事の方が協議を重ねて考えてくれたこともそうですし、実際に面談をしてくれた先輩が面談の一環とかではなく、完全プライベートでご飯に誘ってくれたんです。

    そういった社員一人ひとりの行動を見て、互いに思いやったり、人間性を高められるような環境に魅力を感じました。

    実際に決め手になったのはそこだったんですが、ワークライフバランスもある程度は考えていました。仕事も大事ですけど、ちゃんと自分の時間も大事した方が良いというのは大学時代の経験を通して感じていました。

    数年しかやらないのであれば、部活みたいな環境も悪くはないかなと思います。ですがその環境に何年もいるかもしれないことを考えると、どっちも大事だと私は思います。

    (5)アメフトの経験が社会に出て活きたこと


    相手の気持ちを汲み取ることですね。
    会話の中で「この人は今どんなことを考えているのかな」とか、「何をしてほしくて私に話しているのかな」とか、大学時代にマネージャーだったときはすごく考えていたんです。

    逆にどんなことを伝えたら、皆がやりやすいか考えることもそうですし、自信のない子たちにどんなことを伝えたら自信を持ってやれるのかとか。他人に対しての気遣いは社会に出て、褒めてもらえることが多いです。

    人に不安に思われることが少なかったり、不満が無くなると仕事も円滑に進めやすいですし、簡単に言えば良い印象を持ってもらえることですね(笑)

    (6)今後のビジョン


    何をやるにしても目的をしっかり捉えることです。
    ただ依頼された作業をやるのではなくて、営業さんから依頼されたら、営業さんは何をしてほしいのかなとか、その先にいるお客さんは本当に欲しいものは何かなとか考えることです。

    いろいろな要望がある中で、営業さんとお客さんの会話を実際に聞けるわけではないので、本当にお客さんが求めていることを見極められるようになりたいと思っています。

    言葉や文章だけではなくて、見えない部分までしっかり捉えないと全然求めていないものがお客さんのもとに来てしまうことになるんです。

    ただでさえ金額も高いので、そういうことがあるとお客さんも「じゃあいらない」ってなってしまうし、営業さんも思っていたのと違うと再依頼になってしまって手間になるので、そこをしっかりとできるようになりたいです。

    そのために、今は目的や意図が分からないときはちゃんと聞くことを意識しています。言いにくいときもあるんですけど…

    あとは、もっと歳を重ねたら、一段階上の「知識を加えた上での提案」ができたら良いなと思っています。

    学生の時までは、先輩だから完璧でいなきゃってすごく思っていたんです。ですが、今社会人になってみて、新しい製品は毎年出ていくし働き方もどんどん変わっていくわけじゃないですか。

    そうなったら何年経っても完璧になんてなれないから、後輩ができようができまいが、分からないことは遠慮せず人に聞いたり、自分も分からなかったら一緒に調べるとか、そういう素直さや柔軟性を持っていたいなと思います。

    ・・・

    ご覧いただき、ありがとうございました!
    1st downでは他業界で働く方のリアルも紹介しています。
    気になる方はぜひこちらからご覧ください。

    この記事をシェア